リラックマの箸

ミカヅキモモコで、リラックマの箸発見しました。



五膳入ってます。

滑りやすいかな?と思っていましたが以外とそうでもなく、使いやすいです。

リラックマのお菓子

やっとみつけたよ!



裏面にはアレンジレシピ的なものが載せてありました(^_^)





何でもコラボしますなぁ(笑)
リラックマのBAKE



サンキューマート

サンキューマートで発見ヽ(^o^)丿


かわいいノート!

プリンちゃんもですが……
後ろのルーニーチューンのノートも珍しく買っちゃいました(^-^)

ついついシルベスター(猫)のプリントグッズは買ってしまいます(^_^)
だって飼い猫の仕草などがそっくりなのです!




タオルが届く。

やっと、サンリオキャラクター大賞のタオルが届きました!

タオルはファスナーがついていて、ペットボトルの水滴取りに最適な形にできます!





私はプリンちゃん推しなので、プリンちゃんのバッチを選択しました。

今年も惜しくも二位という結果でしたが、これからも応援していきたいと思います(^-^)

フードマーケット佐竹

毎月1回開催される佐竹食品のありが10の日。


毎月この時に買い出しをします(^-^)
今月はトートバッグをゲットしました!
プリンちゃんかわいい❤️



先月から紛失していた会員カード…
一ヶ月探したけど見つからないので、再発行へ……


え?(゜Д゜)?
迷わず選びますけど(笑)



しかもポイントも引き継がれるとのこと!
ありがたいヽ(^o^)丿


ハロウィンプリンちゃん

ゆめやみハロウィンぬいぐるみ ゲットしました
o(^o^)o

お迎えに行ったときに、時間つぶしのゲーセンで発見!


ハロウィンの仮装は珍しいですね。

リラックマタウン

大阪で開催されたリラックマタウン。

結局オープン初日と、(実質)最終日の二回もいってしまいました( ^o^)ノ


入り口を入ると、リラックマ達がお出迎え。



リラックマタウンというコンセプトなので、入場すると住民票が発行できます、


標識をたよりに?街へ向かいます。



街中に入るとバス停(写真スポット)


ハチ公をイメージしたのか像も。


像で一休みしているリラックマ風のトリちゃん達…かわいい(^o^)



街中をイメージして、お店も複数ありました!

ケーキ屋さん。

リラックマさん、つまみ食いしてますよねo(^o^)o

パン屋さん

キイロイトリさん、、パンになってますがどうされましたか(笑)

お花屋さん


お花の匂いで!はにゃーん♪って顔してますよ!

展示が終わったあとは、歴代のリラックマのギャラリーがお出迎え。


懐かしいテーマや好きなテーマが再び見れてうれしい( ^o^)ノ


物販のコーナーにも、リラックマの思い出のシーンがちょこちょこちりばめられてました!


こちらは今回のオリジナル展示!


規模は今までに比べて小さかった気がしますが、最終日は台風前で、空いていてゆっくり見れました(^-^)

購入物販メモはまた後で。

須磨海浜水族園

イルカショーが好きで、前に見た名古屋水族館は本当に楽しかったので、
今回仕事終わりに、ナイト営業しているのでいってきました!



プリンちゃんとパシャリ☆



ラッコの看板・・・イラストが不細工すぎて思わず撮りました。
すっとお目目をごしごしするラッコさん。。。もふもふ。。。
ラッコさんの動画を見返したら、ガッツり自分が映っていた・・・
くらげさんはとってもきれいでした。

夜の18時過ぎに行ったので、ペンギンさんはみんなおねむだったようです。



アザラシさんも。。。。寝てますね。

イルカショー待ちのプリンちゃん。

開始時に少し照明機器トラブルがありましたが、その間にイルカさん達は
じっとしてるだけでなく、ちょっとパフォーマンスをしてくれて、ホント賢いです!




海遊館のように大きな水槽はないけれど、
近くでしっかり見れるのがよいです。


ハコふぐさんはお口の中まで見せるサービスショット。

筒の中はアナゴさんが密集しています。


とりあえず、いわしの迫力はすごかったです!



須磨海浜水族園で撮影したショート動画はこちら。

Nature Remo mini

Nature Remo mini買いましたヽ(゚Д゚)ノ

箱、小さい!



部屋の家電に電波届くように設置しました。


一定の範囲内に入ると勝手に電源を入れてくれるので、
家付近まで帰宅していると、鍵を開けたら電気もエアコンもついた状態になっています!

今回は明度計がない分でしたので、次は明度計ありのやつを試したいと思っております。

マスキングテープにはまる

最近、マスキングテープが毎回限定商品として発売されている気がします……

好きな柄は買うのですが、出すと粘着面にホコリがつくしので、袋に入れたままが多かったのです
(ーー;)


毎回出したり、入れたりだと使いにくいのですが、100均でマスキングテープ用?のケースが売られているのを発見したので、お片づけしてみました(^o^)



100均ってほんと、何でも売ってるなぁヽ(゚Д゚)ノ

お店3 新潟南